• 昨日買った寺山修司アフォリズム集が自分的に史上空前の大ヒットなんですが。頭の中が寺山修司節で一杯。見るものすべてに寺山修司節でツッコミしてしまいます
  • 今日、突然Antipopに繋がるようになりました。別の或自宅サーバーのサイトも見れてなかったので、多分うちのCATVが悪かったんだと思います。お騒がせしました。

 合格福袋

今日、予備校で「合格福袋」なるものを貰った。普段の年始では買いもすらしない福袋なんていうものを手にしたのは本当に久しぶりで、しかも予備校が配る福袋の中身は一体なんだろう、と一目散に中を見てみた。周囲のみんなも一目散に中を見ていた。
なんてことはない、受験の心得みたいなのを書いたプリントと、受験お助けグッズ、がいくつか入っていた。お助けグッズとは要するに、痺れるような寒い朝のために、使い捨てカイロが。筆記用具を忘れたときのために、シャープペンシルが。小腹がすいた時のために、スニッカーズも入っている。でもね、心が寂しくなった時のための詩集は入ってないんだよ。(←このあたりが寺山修司節)

 No more chaff!! version 4

別にMacworld Conference & Expo/San Francisco 2003に因んで、というわけでは無いのだけれども、我がindigoworksのネタ元としても非常に優秀な働きをしてくれているはてなアンテナ部隊直轄、「No more chaff!!」戦略情報収集センターのCSSを、OS Xのメタル調に変えてみました。olタグをiframeっぽく扱う案は前から温めてたんですが、前からずーっと探してた、ヘアラインのメタルテクスチャをようやく手に入れたので、やっと実現。しかし、OS Xの雰囲気を醸し出すための、border角丸めなど、mozilla独自拡張などを使っているというあまり好ましくない一品ですが。まあ、非mozな方でも、雰囲気ぐらいは楽しめるでしょう、多分。とはいえ、win機ではまだ一切確認とってません。変なことになってたら、すみまそ。
ちなみに、エキスポはわりとどうでもいい感じ。今より安くて表示領域がやや広め(17inchから20inchぐらいで)な液晶ディスプレイが出てくれると言うことないんですが。巷で言われるような新型iPodは出ないはず。まだマイナーモデルチェンジとはいえ、最後のモデルチェンジから半年も経ってないし。というのは冷静な見解ではなく、その実は、自分のiPodが老兵になってしまうのを避けたいという、希望という名の病気(引用:さんてぐじゅぺり)なのです。もしiPodという名のCLIEみたいなのが出たら、失意の底でアンチマカーになるかもしれません。それぐらいの勢い。